院長 |
齋藤 良人 |
住所 |
〒357-0025
埼玉県 飯能市 栄町10-2 |
電話 |
042-972-0022 |
診療科目 |
内科・整形外科 |
診療時間
|
内科 :
・火曜日・木曜日 午前9時00分~11時30分
午後2時00分~ 5時30分
・金曜日 午前9時00分~11時30分 午後休診
リハビリテーション :
午前 9時00分~11時30分
午後 2時00分~ 5時00分
休診日:日曜日・祝日 |
|
|

|
発熱患者様へのお知らせ
当院では発熱患者様の対応は、新型コロナウイルスの可能性を排除するための設備等、詳しい検査が行えません。
お体の状態を全部把握することが出来ませんので、
お熱が高い場合は発熱外来がある施設、新型コロナウイルスに対応が出来るところへ、
お問い合わせください。
また、発熱がある場合での、直接のご来院はお控えください。
ご不明な点があれば、必ず事前にお電話ください。お電話にて対応させていただきます。
新型コロナウイルス感染症関係のお知らせ
~患者様・ご家族様へ~(佐瀬病院)
感染対策強化のため、面会を全面禁止とさせていただきます。洗濯物、荷物の受け渡し、問い合わせ等は1階窓口に声をかけて下さい。スタッフが伺います。2階・3階の病室への立ち入りはご遠慮ください。
~マスクについて~(佐瀬病院)
当院でもマスクが不足しています。入院患者様におかれましては、ご家族様でご用意されますようにお願いいたします。
~体温測定について~
佐瀬病院 栄町クリニックへ入館の際は、体温測定を行います。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。ご不便をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
2020.3.30 佐瀬病院 院長
新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ
当院では、新型コロナウイルス感染症についての検査・治療は行えません。
新型コロナウイルス感染症に関する帰国者・接触者相談窓口等を御案内させていただきます。
尚、発熱で来院された患者様におかれましては万が一の感染防止のため、別室にて対応させていただきますことをご了承お願い申し上げます。
当院に安心して受診して頂けますよう可能な限り努めてまいりますので、皆様におかれましては何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2020・3・12 佐瀬病院付属栄町クリニック 医院長
【患者様へ】
院内でのマスク着用をお願いいたします。
2020・2・21 佐瀬病院院内感染対策委員会

【受付】
|
|

【MRI】
|

【設備①】
|
|

【設備②】
|
当クリニックでは温熱療法、電気療法、牽引療法、超音波骨折治療法、レーザー療法、マッサージ療法など、最新の治療機器、リラクゼーション機器と手技を組み合わせ、首、腰、肩、膝関節などの慢性疾患から骨折、脱臼後の痛みの軽減、様々な間接の可動域の拡大、筋緊張の緩和、筋力強化、生理機能の向上などを行っています。
クリニックスタッフが治療や生活に対する不安や相談などを親身になって考えていきます。
施設は清潔感があり、桜や新緑など四季折々の景色を頼みしみながらできます。
|
義肢装具士による装具療法(足底板、腰痛コルセットなど)が実施されています。
●超音波骨折治療法とは
・今日、整形外科では一般的に行われている骨折療法は、整復、固定後は骨が自然に修復されるのを待つというものです。しかし、最近になって、超音波が骨の癒合を促進させることがわかり、治療器として応用されるようになりました。
低出力超音波パルス(LIPUS)という、弱い超音波を骨折部位に毎日一定時間(20分間)当てることにより、骨折の癒合日数が約40%短縮されるという治療法で、厚生労働省の先進医療に認定されています。
・低周波治療器
筋肉の硬い部位に低周波をあてることにより、腰や肩など広範囲にわたる筋肉の張りを和らげることができます。肩こりや腰痛に効果的な治療器です。
・レーザー治療器
痛みのある部位にレーザーを照射することにより、筋肉や関節の痛みを和らげてくれます。
また、過敏な神経の症状を和らげてくれるため、肩こりなどの筋肉の痛みのみではなく、長年悩んでいた神経痛などにも効果のある治療器です。
・間欠牽引治療器
首や腰の周辺の筋肉が牽引されることにより、マッサージ効果、ストレッチ効果が得られます。頸部痛、肩こり、腰痛、椎間板ヘルニアなどに効果のある治療です。
|

|
|
従手療法や物理療法の待ち時間にも、自主トレーニングができるように器具を設置しています。
|